転職活動ノウハウ

「ブラック企業を見分けよう!」ヤバい会社を見分ける方法を解説!

ブラック企業にはいりたくないな…

転職先がブラック企業だったらどうしよう

ブラック企業に入ってしまったらどうすればいいか教えてほしい

このような悩み抱えていませんか?

誰しもブラック企業に入らずに福利厚生がしっかりしている会社や、やりがいのある会社に入社したいですよね。

こんな悩みを解決する記事です。

実は、ブラック企業などのヤバい会社に入るリスクを下げる方法があります。

100%ブラック企業を回避するのは難しいですが、ポイントを抑えることでブラック企業に入社することを防ぐことができます。

そのポイントを3つにまとめました。

この記事を読むとブラック企業やヤバい会社に入ることを回避できます。

自分にあった会社を選びましょう!!

ブラック企業の定義とは?

ブラック企業には明確な定義はありません。

転職者

どういう会社のことをブラック企業っていうの?

厚生労働省においては、「ブラック企業」について定義していませんが、一般的な特徴として、① 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す、② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い、③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う、などと言われています。
このような企業に就職してしまった場合の対応としては、第一義的には会社に対して問題点の改善を求めていくことが考えられます。しかしながら、新入社員が単独で会社に問題点の改善を求めて交渉等をするのは現実的には非常に難しいと考えられます。したがって、問題点に応じて、外部の関係機関や労働組合に相談することも有効な手段と考えられます。

引用元:厚生労働省|ブラック企業ってどんな会社なの?

ブラック企業と呼ぶ特徴

①極端な労働かつ、ハラスメントが横行している

②違法労働が当たり前になっている【残業代・手当の未払いなど】

③社員を使い捨てだと考えている

このような会社を厚生労働省がブラック企業と認定しています。

最近では、厚生労働省もたくさんの問題をメディアが取り上げるほど深刻になっています。

改めてブラック企業の定義を覚えておきましょう。

転職先がブラック企業かどうか判断するチェックポイント6選

ここでは、転職先がブラック企業かどうか判断するチェックポイントを7つ紹介します。

1つ当てはまればブラック企業というわけではありません。

複数当てはまれば注意が必要です。

①大量に社員を採用している

大量に採用している会社は人の入れ替わりが激しいので注意が必要です。

なぜなら、いい会社はそう辞める人はいないからです。

辞めたら即座に求人募集をかけて人を集めます。

社員を使い捨てと考えているのでブラック企業の可能性があります。

使い捨てと考える会社で働くと「使えない社員」と思われたら、いろいろな方法で追い込んでくるので

気を付けてくださいね。

②未経験なのに月給が高い

未経験で高額な月収を記載している求人票は、労働時間と残業時間がかなり多いと考えた方がいいです。

基本給に残業代をプラスした月収を記載し、求職者を探しているからです。

特に残業時間を指定しない企業は要注意。

何時間働いても残業代は変わりません。

その分かなりの仕事量を任されると思います。

残業時間の確認を忘れずに!!!

③離職率が高い

3年以内で離職率が30%を超え、平均勤続年数が12年以下の会社は要注意。

なぜなら、離職率が高いということは、何かしら会社にいられない理由があるからです。

福利厚生がちゃんとし、社員が働きやすい環境なら辞める人は少なくなるはずですよね。

離職率を調べる方法

・転職エージェントに聞く

・就職四季報を見る

気になる求人があれば、上の調べ方で検索してください。

④アットホームな写真をホームページに掲載している

求人サイトでアットホームな写真を見ると「いい会社だなあ」「働いてみたい」と思いますよね。

和気あいあいと働けるならとてもいいことです。

ですが、このパターンは裏を返せば、ほかにアピールすることがないという事です。

どういうことか?ほかにアピールすることといえば、福利厚生や資格取得支援などアピールすることはたくさんあるはずです。なのにアットホームな写真を載せるということはアピールするところはここしかありませんっと言っているのと同じかなと思います。

社員旅行の写真や企業が開催するイベントは、社員をどう扱っているかは別の話です。働き方改革などの細かいアピールポイントが押し出されている求人を探しましょう。

⑤年間を通して求人募集している

就職活動していると、「この求人前にあったな」「ホームページでもまだ求人募集している」

と思ったことありませんか?

人手不足による影響で、いち早く人手を増やしたいのが見えてきます。

今の状態では人が足りてないということは、ハードな仕事が待っているでしょう。

好条件や給料が高いからといって飛びつくのはやめましょう。

冷静に判断するために転職エージェントに相談するなど対策ができますよ。

⑥精神論ばかり話してくる

「根性で乗り切るぞ!」「ハートを大切に」「社員は家族だ!」

このように精神論を出してくる会社は、中年社員やイケイケの会社が多いです。

根性論や精神論でしか部下や社員を指導することしかできない会社ですね。

頑張る=長時間労働

結局、長時間労働を押し付けられるパターンです。研修や面接で精神論が多く出る場合は注意して聞くようにしましょう。求人票にも精神論を書いている場合もあるので気を付けよう。

ブラック企業に入ってしまった時の対処法

もしブラック企業に入ってしまったと感じたら?

そう思ったら即転職活動を始めましょう。

そう考えるのも当たり前です。私も同じ考えでした。

では、どうやってブラック企業を辞めることができるかを解説していきます。

すぐに会社を辞められない理由

ブラック企業をすぐに辞められない理由は次の2つです。

転職したばかりですぐに退職すると就職先が決まらない

就職したばかりで、「3年は続けないと意味がない」とよく聞きます。

結論、この考え方は間違っています。

なぜなら、ブラック企業で3年も過ごすと心身ともに崩壊し再就職することさえできなるからです。

実体験をもとに解説します。

実体験エピソード

地元で有名な建設会社に就職。7時に事務所に集合し、先輩が出社する前に掃除や朝礼の準備。

8時から朝礼が始まります。ですが、声が小さいと「声が小さい!!!腹から出せ!」と罵声を浴びせられ

何回もやり直しをくらいました。現場では、少しでもミスするとヘルメットの上からハンマーでどつかれた事もあります。

「役に立たないやつだ!」「居ても居なくても同じだな」など毎日言われ続け、強制的に残業させられ帰るのは22時以降です。休日出勤も当たり前で、台風の日でも出勤です。

我慢して仕事しなければいけないと考えていました。

そんな毎日が続き、半年が過ぎた頃体に異変が出てきます。

めまいと睡眠不足、食欲不振が一気に襲ってきました。

診断結果は自律神経失調症でした。会社に相談すると、自己都合による退職を勧められそのまま退職することになりました。

苦労して入った会社で、「今辞めたら次の就職先が決まりにくくなる」と考え、我慢した結果がこれです。

1年間就職活動することができず、つらい経験をしてきたので皆さんにはそんな体験をしてほしくありません。

体がボロボロになる前に対策することが大切です。

ブラック企業が引き留めてくる・脅してくる

転職者

会社の人に何言われるかわからない

ブラック企業はあなたに圧をかけて辞めさせないようにしてくるでしょう。

辞められると企業が困るのであの手この手で阻止してきます。

ブラック企業がよく使う言葉

①あと一年は頑張れよ

②すぐに辞めるなんて根性が足りないなぁ

③お前がいないと会社が回らないぞ

④転職先に嫌がらせしてやる

⑤損害賠償を請求してやる

5つの言葉を巧みに使って、こちらを洗脳してきます。

ですが、就業規則よりも民法で定められている法律の方が効力は上です。

退職届を会社に提出すると成立します。

困った時は専門の転職エージェントを使って相談することをオススメします。

ブラック企業をすぐに辞める方法

ブラック企業をすぐに抜け出す方法は2つです。

転職エージェントを使う

仕事をしながら転職を考えるほうがいいです。

やはりプロの人に相談する方が早いですし、安心して相談できます

今の現状をネットで相談することで解決策を提案してくれます

退職代行でブラック企業を抜け出す

辞めにくいのであれば「退職代行サービス」がオススメです。

なぜなら、面倒な手続きなどを代行してくれるので手間がかかりません。

自分の意思を会社に伝えるのが苦手な人は代わりに伝えてもらいましょう。